第十回「z/x-ゼクス-5弾環境デッキ紹介シリーズ第三弾」

皆さんどうもTCG部(非公式)副部長こと吉田です。
「5弾環境においてのデッキを紹介する」という記事も3回目ですね。
発売からいったいどれだけ時間が経っているのか、というツッコミは胸にしまって今回は私の長らく愛用しているデッキを紹介します。

第三弾、吉田の「五色の弾丸」(5色ランチャーファッティ)

何はともあれまずレシピはこちら

              
カード名 枚数
砂漠の女王クレオパトラ(スタート)☆ 1
兵器職人スパークランチャー 4
貪欲な凶鳥ハルピュイア 2
ボーイ・ミーツ・ジャスティス 2
剣帝神器サイクロトロン 3
救急合体キュリウム☆ 4
猫の恩返し☆ 3
イヴィルベイン ケィツゥー 2
イヴィルベイン アイガー☆ 4
孤独の魔人ソリトゥス☆ 4
七大罪 強欲の魔人アワリティア 2
魔狼の覇者ヘルシャー 2
フィーユはいつも元気だぞっ!☆ 4
八大龍王 優鉢羅 3
草華竜アイヴィーウイング 3
花住まいのクラリセージ 3
獣人ウェアウルスス 4
50
プレイヤーカード
雷鳥 超 1

※このデッキは8/27時点でのカードプール、制限カードで作成されています

緑青を基調とした5色デッキです。
元々は2種リソリンだったのですが事故率を下げようとした結果この形に落ち着きました。
めちゃくちゃ重いです、遅いです。それでは解説へ。

デッキの戦術、各カードの解説

このデッキで最も重要なのはこの2枚。

兵器職人スパークランチャー 6/赤
[自]このカードがリソースに置かれた時、あなたのリソースに「獣人ウェアウルスス」があるならば、赤5を支払ってよい。
赤5を支払ったならば、あなたの手札にあるコスト7以下のゼクスを一枚選び、 リブートで相手のプレイヤースクエア以外のゼクスのないスクエアに登場させる。
9000 マイスター
獣人ウェアウルスス 5/緑
[自]このカードがリソースに置かれた時、あなたのリソースに「兵器職人スパークランチャー」があるならば、手札を一枚選び、リブートでリソースに置いてもよい。
置いたならば、あなたのリソースにあるカードを一枚選び、手札に戻す。
7000 ライカンスロープ

4弾で登場した緑赤リソリン。どちらも優秀な効果を持っています。
ウェアウルススの効果は一見地味に見えますが侮れません。
リソースブーストによって複数効果が誘発した際には一度に3枚以上リソースがリブートされることも。
いったんリソースにあるカードは回収しにくいですが、このカードを使えば状況に応じてリソースにおいてしまった大型を回収、同時にランチャーの効果を誘発させて登場させることも可能です。

スパークランチャーの効果を使って最速で使用したいカードは基本的に次のカード。

八大龍王 優鉢羅 7/緑
[自]このカードがバトルで相手のゼクスを破壊した時、あなたのデッキの1番上のカードをリソースにスリープで置いてよい。
9000 ホウライ

先攻を取って(目が死んでいる)このカードを使えば、相手のPSにおいてあるカードはイベントを使われない限り大抵割ることができます。
そして次のターンからはスパークランチャーの効果を使わなくても7コストのカードを使用することができます。
ただでさえ遅いこのデッキが後攻を取ってしまった場合は「イヴィルベイン ケイツゥー」や「魔狼の覇者 ヘルシャー」を使って迎撃すればいいと思います。

優鉢華や、「フィーユはいつも元気だぞっ!」などを使って大型を撃ち続けながらリソースを伸ばし、リソース14に届いたならこいつの出番。

草華竜アイヴィーウイング 9/緑
[起]<緑5>あなたのリソースにある、「草華竜アイヴィーウイング」以外のゼクスを1枚選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。
11000 ヴァインドラゴン

3弾で登場したこのカードをずっと愛用しています。似ているけれどわさびじゃないよっ!!
起動効果でリソースからコスト指定無しで同名以外を登場させることができる効果。
単体火力もさながらこの効果を使えば重いこのデッキでも一気に場を蹂躙することができます。
単純に硬い「剣帝神器サイクロトロン」などで攻めに転じれば相手はどれを処理すべきか悩むことになります。

大型で相手のPSをこじ開けたならフィニッシャーであるこいつを使って一気にダメージを叩き込みましょう。

貪欲な凶鳥ハルピュイア 7/赤
[自]このカードが手札から登場した時、ターン終了時まで、このカードが相手に与えるダメージを+1する。
8500 ミソス

アイヴィーウイングとは若干効果が噛み合いませんがランチャーで発射するもよし、リソースがあればそのまま使うもよし、強力なカードです。

戦略としてはジャンケンに勝ってください。
そして持ち前の運命力でリソースリンクを引いてください。

それだけです。ふざけてないです(真顔
動きの中枢がリソースリンクなので引かないと話にならないです。
一応「七大罪 強欲の魔人アワリティア」で回収することもできますが遅いのであまりアテにしないでください。
IG具合は自分が初めから手札に揃っているか、引く自信があるか、後攻を取って場が苦しいか、場合によってお好みでどうぞ。
上で紹介した以外にも「花住まいのクラリセージ」を使ったりして、なるべく早くリソース7に到達させることが重要です。
後攻を取ったらライフからアイコン持ちが登場しない限り負けを覚悟してください。
ただ、散々挙げたデメリットも苦にならないほど楽しいのは間違いないです。

改良するなら

勝てる構築にするなら安定させるために7コストを減らして他のカードを使用し、色もある程度絞ればいいことなんて分かりきっているので“より楽しむにはどうするか”を考えたいと思います。

1.好きな7コストを入れる
今回紹介した以外にも、「滅獄竜デスティニーベイン」や「音速の城ダームスタチウム」、「鮮やかな日傘 秋桜」など7コスト帯には(赤を除いて)強力なカードが多数存在します。
元々このデッキは5弾収録SRの情報がある程度判明したときに「これウルススランチャー使えって言ってる…?」と感じ、思いつきでこの形まで持ってきたので、入る7コストは何だってよかったりします。
ですので、あれ入れたほうが…と思った際は色々試してみればいいと思います。

2.あにむす!!
ええ、アニムスです。あれです。
「精神の魔人アニムス」。7コストも自然と多くなりますので、クラリセージやアイヴィーウイングを抜いてアニムス用の枠を増やせば条件を達成するのも難しくないと思います。
実際7コストを使うことに特化させて行けばアニムスの姿がちらつくこともあるでしょう。(だったらアニムス組めよとは言うな!!)

僕が思いついたのはこの程度ですが、リソースリンクを2種にしてみるとか、最初にあげた色を絞るとか、自由度の高い(ある意味改善すべき点しかない)デッキですので皆さん試しに作ってみればいいと思うよ!!(SR驚きの17枚)

第22回「信号機」以降時折登場しているこのデッキはこれからもまだまだ進化していく予定ですのでまた紹介する機会があればバージョンを挙げてお披露目するかもしれません。
それではまた次回!

吉田

inserted by FC2 system